おーぷん2ちゃんねる速報

主にニュース、気になる話題をピックアップして更新しているブログです。

    カテゴリ: 経済

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2016/05/25(水) 20:26:58.42 ID:
     
     ブリヂストンは25日、新たなタイヤ成型システムを乗用車用タイヤを中心に生産する彦根工場(滋賀県彦根市)に導入したと発表した。
    ICT(情報通信技術)や人工知能(AI)を使い、タイヤの成型にかかわる製造作業や品質保証の判断などを全自動でこなせるようにする。新システムは2020年までに本格稼働する予定。

     新たな成型システム「EXAMATION(エクサメーション)」は、ゴムなどの材料加工に関する同社独自のデータや、
    生産工程で得られる膨大なビッグデータを解析。現場が培い、データ化した技術やノウハウなどとも付き合わせ、AIがタイヤ成型工程の生産システムを自動制御する。

     自動化により、品質のばらつきを抑えることも可能になるという。新システムを採用するのは彦根工場が初めてで、システム導入によって生産能力は現在の1.4倍になる見通しという。

     タイヤの生産には材料加工、成型、最終的な仕上げの加硫という3つの工程がある。
    新システムの導入は主に成型工程の効率化につながるが、解析したデータを材料加工や加硫の工程にも活用できるため、成型以外の工程の効率も向上するという。

     ブリヂストンは、新システムを彦根工場に続き、国内外の既存工場や新設工場などに展開する方針。

    ブリヂストン、全自動でタイヤ成型 彦根工場で
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25HLY_V20C16A5000000/
    19:2016/05/25(水) 20:32:52.49 ID:
    >>1
    地下に閉じ込められた
    1日一本のタイヤを貰いながら
    職人が一本一本 手彫りで作業してる
    【タイヤって何故あんなに高いんだよ!1本1本手彫りしてるわけじゃないだろ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2016/05/25(水) 19:38:35.96 ID:

    5月23日に配信した「最新!これが『平均年収の高い』トップ500社だ」にはさまざまな反響が寄せられた。
    年収1000万円超などの高給をもらっている会社をうらやんだ読者も多いだろう。
    他人の年収はなんだかんだで気になるものだ。

    今回は、いつもとは逆に「平均年収が高くない」会社のランキングを作成した。
    企業や読者の一部から「トップ500でランキングをすると、まるで500位が低いように見える」
    「給料の高い会社ばかりではなく、高くない会社の情報も知りたい」という指摘があり、それに応える狙いもある。

    東洋経済新報社が発行する『会社四季報』に掲載している全上場企業約3600社のデータから、
    下位500社の平均年収をランキングとしてまとめた。昨年の同時期にも同じランキングを発表しているが最新集計となる。
    参考データとして単体従業員数や業種も記載。平均給与の公開にかかわる基準は必ずしも一定ではないものの、
    上場企業であっても平均年収が300万円を切る会社は9社。400万円未満でみても222社ある。
    http://toyokeizai.net/articles/-/119269





    30:2016/05/25(水) 20:22:35.74 ID:
    >>1
    日本管財ワロタ
    平均で51歳が300万で働かされるとか悪夢かよ
    【上場企業平均年収ワースト300発表 世の中200万円で頑張るサラリーマンもおるんやで!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2016/04/24(日) 09:56:48.61 ID:
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00000003-wordleaf-bus_all

    安倍政権の経済政策「アベノミクス」をめぐり、日本では、消費増税延期論と絡んで、失敗か否かという議論が沸き起こっています。
    昨秋に「新三本の矢」を打ち出し、4年目に突入したアベノミクスですが、2%の物価上昇率は達成できていないのが現状です。

     ここへ来て、海外でのアベノミクス評価は厳しい論調が目立つようになっています。国際経済学に詳しいジャーナリストで東洋英和女学院大学大学院の中岡望客員教授に、海外での報道を中心に解説してもらいました。

    海外での評価が高い安倍首相
     日本の首相の海外での評価は低いのが一般的です。過去の日本の首相の発言は曖昧で、何を主張したいのか分からないというのが海外の一般的な受け止め方です。
    その中で海外で非常に高く評価されている首相が二人います。小泉純一郎元首相と安部晋三首相です。
     二人に共通しているのは、主張が明確であることです。特に安倍首相は昨年、海外メディアに世界で最も注目される政治家の一人に選ばれたこともあります。
    安全保障問題で、その是非は別にしても、日米同盟重視、強硬な対中国政策と極めて明確なメッセージを発信しています。
    経済政策でも、安倍政権の経済政策を意味する“アベノミクス”という単語は国際的に通用する用語として定着しています。
     2012年12月に安倍政権が発足、金融緩和、財政出動、成長戦略を三本の柱とするアベノミクスが発表されました。
    翌年3月、日銀総裁が白川方明氏から黒田東彦氏に交代し、異次元の金融政策として大量のマネタリーベースの供給とインフレ率2%の目標が設定されました。
     それから3年経ちます。当初、アベノミクスは内外で注目されていましたが、ここに来て海外の論調は厳しいものになってきています。
    その最大の要因は、アベノミクスは期待されたような成果を上げていないということです。2015年の日本の経済の実質成長率は0.5%の低成長に留まりました。
    さらに、IMFは今年の成長率も0.5%、2017年はマイナス0.1%と悪化すると予想しています。先進国で最低の成長率です。
    こうした景気低迷を受け、日銀が掲げる物価上昇率2%の目標の達成ははるか及ばず、日本経済がデフレから脱却するのは難しいとの見方が広がっており、
    それが海外での厳しいアベノミクス評価に結びついているようです。
     アベノミクスは、円安と株高をテコに経済成長を実現し、それが労働賃金の上昇に結びつき、需要を喚起して、デフレ脱却を目指すものでした。
    しかし、マイナス金利政策の導入にも拘わらず為替相場は円高に転換し、株式相場も先進国で最低のパフォーマンスに陥っています。
    こうしたことから、金融政策だけでは景気回復を図るのは無理との見方が内外で強まっています。海外の関係者は、日本政府と日銀が
    当面の円高にどう対処するのか注目しています。 さらに、アベノミクスの3本目の柱の構造改革も遅々として進まない現状もあります。

    “約束されたような成果を上げていない”
     最近の海外のメディアや経済学者の論調を調べてみると、軒並みと言っていいほど、厳しい内容になっています。例えば『バロン』(2016年1月4日)は、
    「安倍首相の日本経済再興政策は過去3年間、ほとんど役に立たなかった」と切り捨てています。CNN(2015年10月5日)も、
    「安倍首相の計画は座礁に乗り上げているというコンセンサスが高まっている」と、海外のアベノミクスに対する考え方が変わったと
    報道しています。CNNはさらに安倍政権の“新政策”である名目GDP600兆円目標に関しても、「この政策によって改革が促進されることはないだろう」とクールなコメントを加えています。
     『ウォール・ストリート』(2016年2月10日)も「三本の柱の内、最初の金融政策は唯一、期待が持てるが、財政拡張は財務省の抵抗で失速し、
    構造改革は短期的には成果が期待できないものだ」と指摘し、もっと大胆な政策が必要だと説いています。『ワシントン・ポスト』(2016年3月5日)は
    「アベノミクスは今までのところ、たいした成果を上げていない」と書いています。通信社AP(2016年2月15日)も
    日本経済がマイナス成長になったのを受けて「大規模な金融緩和によるインフレを通して経済を再生するという
    安倍首相の野心的な戦略は約束されたような成果を上げていない」と厳しい見方を紹介しています。
    64:2016/04/24(日) 11:06:54.87 ID:
    >>1
    違うね

    金融緩和+マイナス金利のコンボが綺麗に決まらないと預金のまま金は動かない

    突き詰めれば、「求人倍率が全て」なのだが、
    「求人倍率は上がっているが、まだ人は余っている」
    「その証拠に、まだ人材の選り好みをしている企業が山のようにある」

    安倍政権と黒田日銀の今のやり方は間違っていない
    ただ、徹底性が欠けていただけ
    【【経済】「円安を引き起こしただけ」「成果はあげてない」 アベノミクス、海外メディアが相次いで批判】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2016/05/15(日) 20:12:15.91 ID:










    インスタグラムだけではない──ロゴ変更は企業の「決意表明」、各社の新旧デザインを紹介
    http://forbesjapan.com/articles/detail/12138/1/5/1
    2:2016/05/15(日) 20:12:38.30 ID:

    >>1
    続き







    【Google、任天堂、マクドナルド・・・企業ロゴの古今をまとめてみたら違いすぎ!!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2016/05/13(金) 07:40:58.38 ID:

    <シャープ>7000人削減検討…鴻海、雇用維持困難と判断
    毎日新聞 5月13日(金)2時31分配信

     経営再建中のシャープを買収する台湾の電子機器受託製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業が、シャープの国内外グループ従業員約4万3000人のうち、最大7000人を削減する検討に入ったことが12日、分かった。
    中国の拠点で抱える1万人以上の従業員などが対象になる見通し。シャープが早期に黒字回復するには大胆な固定費削減が必要と判断したとみられるが、
    雇用確保を重視するシャープや主力取引銀行は大規模な人員削減に慎重姿勢で、曲折も予想される。

     人員削減は、鴻海と重複する海外拠点や不振の太陽電池事業、本社の管理部門が対象になるとみられ、今年度中の実施を検討している。シャープは経営危機が表面化して以降、2012年度に国内社員約3000人、
    15年度に同約3200人が、それぞれ希望退職に応じた。今回検討されている国内外7000人はグループ全体の約16%に相当する大規模な削減になる。

     4月2日の買収契約締結後の記者会見では、鴻海の郭台銘会長は買収後のシャープでの雇用について、「最善を尽くして維持し、残ってもらえるようにしたい」と話していた。だが、シャープの主力事業である
    液晶パネルを巡る環境は激変しており、確実に早期に再建を果たすには、大規模な人員削減は避けられないとの判断に傾いているとみられる。

     一方、シャープが12日発表した16年3月期連結決算は、液晶事業などの不振が響き、2559億円の最終(当期)赤字(前期は2223億円の赤字)だった。大幅赤字により、借金などの負債が資産の総額を
    上回る債務超過に陥った。鴻海が新経営陣9人のうち6人を推薦し、その1人である鴻海グループの戴正呉副総裁(64)が買収完了後に社長に就任することも正式発表した。6月末にも買収は完了する見通しだ。


    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000004-mai-bus_all
    86:2016/05/13(金) 09:04:15.64 ID:
    >>1
    他国の雇用なんてしたこっちゃねえよw
    シャープ経営陣がアホ。
    いや、もともと自分達を高く売りつけ末端を切り捨てる気だったら
    本来の目的どおりか・・・・ww
    【鴻海 「リストラ3000人と言ったな。あれは7000人だ」 シャープ「】の続きを読む

    このページのトップヘ